ああ、数学、、、


今回の台風19号で被害に遭われた地域の方々に お見舞い申し上げます。

被害状況の映像を見る度に 胸が痛みます。

1日も早い復旧を 心からお祈りします。


柿は 台風前にご近所の方が急いで取ったからと 持ってきてくださったもの。





今年から 高校数学のやり直しをしている私ですが、このことについての悟りも書いておこうと思います。


当初は娘の塾代を浮かせる目的で始めたつもりでしたが、そんなことは薄っぺらい動機で、

本当のことを言えば、もう少し深い悟りがあったから こうして継続しているのです。



以前にも書きましたが、学生時代、数学はとにかく嫌いな科目でした。

計算はそろばんを習っていたおかげで早く出来ましたが、高校数学になると

理解がまるで追いついていませんでした。

ですが、学校のテストはそれでもなんとか中の上か 上の下か、くらいの7割近くは安定して

取っていたので、追試や補講にかかることは全くありませんでした。



ここが そもそもの 私の罪でした。


なんとなく それとなく やって 良しとして 逃げ切ってきたのです。

理解してもいないのに、表面の点数だけはそれなりの形にして来た。
カンニングしたという意味ではありません)


見栄えだけにこだわる 偽善的で歪んだ人格形成を して来たのだと自覚しました。



数学ごときに大袈裟だと思われるかもしれませんが、つまりはそういうことです。

こんなことをしている生徒は今でもごまんといるでしょう。

ですが、神様は私に対しては それを許してくれませんでした。

今、娘を通して 学び直しをすることになり、ようやくそのことに気付いたのです。



数学というのは 毎日の積み重ねがないと 出来るようになりません。

むずかしくもないことを さも難しいことをやっているような教科書の書き方に腹を立てていた記事も

書いたことがありますが、そのことに気づくのも やはり 学習してからこそ気付いたのです。



高校数学になると 特に数Aは 難しい計算はありませんが 概念的な理解力が要求される科目です。

問題を読み取る力、つまり読解力が必要です。

それを数字や式で表現するのが 数学の面白さなのでしょう。

日々 こなすことで 必死で、その境地まで味わうにはまだまでですが、

数学と言えど、読解力、想像力が必要ということ。学生時代はそのことを無視してとにかく手っ取り早

やり方を覚えたり 答えを丸暗記したりして どうにか凌いでいたのですから 自分のこととは言え

呆れます。



例えば

白玉5個 、赤玉3個、 青玉5個の入った袋から2個の玉を同時に取り出す時、2個とも同じ色である確率を求めよ


という問題。

数学の得意な人からしたら、簡単な問題ですが、苦手な人からすると これが和事象なのか積事象なのか

の区別がつきません。


ですが、こう置き換えたらどうでしょう。

(こんなことは教科書や参考書には載っていません。私のオリジナルですので 余計に分かりにくかったらすみません)


2個とも同じ色である確率=2個とも白 または 2個とも赤 または 2個とも青 である確率


こうすると、すんなり分かりやすくなると思います。

「または」がつくので 「和事象」と判断出来るようになります。

(和事象と積事象についてお知りになりたい方はこちら)

【積事象と和事象】問題!解説!これを解いて得意にしよう!



たくさんの例は上げられないので 一例だけで 伝わることを願いますが、

このようにほんの些細なことをキッカケに 問題が解きやすくなるということに気付きました。

「なんで今さら数学やってるんだろう」と思うこともありますが、細かい所に気を付けて丁寧に対処し

ていく訓練が おざなりだった私には 当然の報いと受け止め、数学に取り組んでいる次第です。



この数学学習が 自分の個性才能を伸ばすことに繋がっているかどうかは まだまだ分かりませんが、

少なくとも 上記のような発見が自分の力で出来ると 深い喜びがあります。



本当に 今さら 数学が出来るようになっても なんてことはないのですが、

そこから得る喜びと悟りは 大きなものがあります。

これからも 数学やろうと思えるのです。



こんな風に 苦手なことに向き合えるようになったのも

ラプト理論の文章を読むようになって 理路整然と物事を考える思考回路が

身についたからだと思っています。

数学が出来るようになったことは 言うならばものの例えです。

そこにフォーカスするのではなく、 物事に対してきちんとした判断の能力を身に付けることが

いかに大切かということを学んだことへの気付き が大切なのです。



ラプト氏の身近で過ごされているKAWATAさんの証がアップされました。

KAWATAのブログ|記事一覧 | Kawataのブログ



毎日の悟りが 桁違いです。

私も成長したいと心底思います。



お読み頂き ありがとうございました。