お買い物デー

先日はアウトレットに出掛けたものの、混んでるし、

大して欲しいものないしということで、早々に退散した訳ですが、

今日は思い切った(?)お買い物を♪

 

箱だけちらり。

f:id:makkotantan162:20190503172540j:image

 

パソコン&ペンタブを買うか、iPad Proを買うかを迷っていたんですが、

その両案を却下してiPad第6世代を購入(o^^o)

 

 

今年に入ってからずっと出費が多くて、、、

余裕で買った訳ではありませんが、、、

 

ヘソクリ(死語w)で買っちゃった♪

 

 

皆さまご存知のように、わたくしは現在iPodルーターと一緒に持ち歩いています。

Apple IDが既にあるので、設定がラクチン♪

iPhone の機種変更したことがある方はご存知ですよね。

 

 

ルーターも持っていますからね、いきなり外でも使えます。

セルラーモデルでなくても大丈夫。

 

必要ならBluetooth対応のキーボードを購入すれば、ほぼパソコンw

 

 

息子はマイクロソフトの最新モデルのパソコンを持っているので、

こんなものはおもちゃ程度との認識かと思いきや、

絵も描く子(美術部だった)なので、アート系にはやっぱり強いApple

 

 

ちょっと触らせてあげたら

「欲しくなる〜」を連発w

 

良い買い物したわ〜(≧∀≦)

 

わたくし、時々ミーハーなのが幸いします。

 

タブレットKindleを持っていますが、もう古いのでいろいろと限界w

それでも息子がまだ何かに使っております。

若い子って、なんでしょう、機械に囲まれるのが好きな子が多いようですね。

 

手元はスマホ、パソコンもタブレットも開いて同時進行で何やらやるようです。

飛行機の中でも、そういう若い人達をたくさん見かけました。

 

 

 

わたくしの同世代(アラフォーアラフィフ)のお友達やママさん方。

分類すると3つのグループに分かれています。

 

・使いこなすグループ

 

スマホは持っているけれど電話とメール、調べものくらいしかしないグループ

 

ガラケーのみ所持。調べものは家のパソコンでちょっとやる程度

 

Amazon楽天で買い物出来ない人が大多数(・∀・)

 

お子さんや旦那さん経由で買って貰うらしいので、なかなか面倒くさいらしく、

よっぽどでなければ利用しないらしい。

 

 

家族間でも使い方に温度差を感じますね、、、

 

 

わたくし、この春にフィンランドへ旅行に行きましたが、

何が一番驚いたかと言えば

ヘルシンキ市内のWifi環境がとても整っていたことと、

ご年配の方々もスマホ率が高かったことです。

 

 

とてもスマートな街でした。

 

 

バスとかトラムとか、乗り降りもスムーズ。

切符をl買うのもスムーズ。

「IT化ってすごいな。日本はまだまだ遅れているな。」と感じました。

 

 

日本はスマホを悪者のように扱う節があります。

 

 

わたくしのカウンセリングに来る相談者は大抵が学生本人ですが、

保護者の方だとほとんどが

「子供からスマホを取り上げるにはどうしたら良いのか」

と口を揃えて言われます。

 

 

こういう方に限って、なぜかご自身はガラケー

子供からスマホを取り上げたいという立場上(?)、

ガラケーだけで頑張っておられます。

 

 

お子さん並みかそれ以上に操作や流行のアプリ等に詳しくならないと、

お子さんがやりたい放題になってしまう確率が高くなります。

 

 

ですから、

「お母様ご自身ももっとスマホについて勉強してください。」

とお伝えしています。

驚く方が多いですけどw

 

 

と、偉そうに言いましたが、、、

 

 

子供がお小遣いで中古のスマホを買って来てしまうケースもあります。

 

我が家の息子がまさにそうでしたw

 

家の中でしかしませんからね、子どもにしてみたら、本体さえ手に入ればいいんです。

中古なら5000円くらいからいくらでも売っています。

最新のを持っている子が羨ましくて、イライラしてましたけどねw

 

だったらちゃんと親子でルールを決めて買ってあげた方がいいと気付きました。

 

そのルールも、どうでしょうね。

 

わたくしは今はゲームはやりませんが、

自分が子供の頃は、それこそゲーマーでしたw

 

主人は家にゲームはない世代。

ゲームセンターに行った時くらいしかやらなかったそうです。

 

マリオもドンキーコングドラクエも、やりましたよ、人並み以上にw

ファミコンのソフトが大量にありましたw

その前はゲームウォッチ

 

それでも一応受験生の頃は、いろいろ自分で考えて時間配分していました。

やり過ぎて困るのは、結局は本人ですからね。

上手く取り入れていくには、自分で調整するしかない。

 

 

小学生・中学生の今は調整期間なので、、

 

ご両親もイライラすることもあるでしょう。

 

 

コンピュータの世界は日進月歩。

 

あっという間に流行りは変わるし、

日々自分の知識もアップデートが必要だと感じていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。

 

親子で楽しめるように家庭ごとに工夫していくしかないですよね。

 

 

なによりパソコン・スマホがないとラプトブログは読めませんし。

 

いつでもどこでもラプトブログを♪

 

RAPT | この世が良心的な人の生活しやすい世界になってほしい。それが私の願いです。

 

 

お読み頂きありがとうございました。