マイムマイム

今回のテーマに行く前に。

もう少し数学のお話。

 

学生時代、数学は大嫌いでしたが、テストの点数は悪くはありませんでした。

 

丸暗記でなんとかなっていたんです。

意味もわからず丸暗記しているというところに

負い目を感じていたが気がします。

時間がないからとりあえず覚えちゃえ、てな感じでしたから、

勉強に真摯に取り組んでいたとは思えませんでした。

 

それが苦手意識として上書きされたような感じw

 

 

子供のためと始めた数学でしたが、

偶然にも同時期にラプトブログに出会い、

難しいようなおもしろいような陰謀論に初めて触れて

必死になって読んでいたのが幸いし、読み取る能力が上がったことが

スラスラと数学がわかるようになった理由の一つだと思っています。

 

理系の子はコレがないといけないと改めて。

読解力というのは、一般的には文章を読み取る力のことですが

それこそ空気を読む力も含んでいると思います。

書いていないことも読み取らなくてはいけないことが多々ある。

書いていないのに書いてあるのは前提、みたいな空気を読み取る力と、

一般的に言われる文章の読解力がラプトブログを読むことで

格段に上がった。

 

ラプトブログを読むと読解力が上がるよ

 

と声を大きくして言いたい(^^)

こういう高校生の証言も♪

 

RAPT | RAPTブログ読者の証言〈VOL.8〉母親から迫害されながらも信仰を守り通した10代男性。

 

 

そうそう、前回に書けば良かったのですが、

このアプリは便利です。

 

Photomathフォトマスの使い方!因数分解や微分積分も【数学計算アプリ】 | SNS・アプリの使い方ガイド

 

詳しくはリンク内をお読みいただければと思います。

 

 

解答が手元にない計算問題には、これを使う頻度高し。

途中の計算式も、何通りかで解説してくれるので

自分のわかりやすい解答を採用することができます。

 

すごいアプリです。しかも無料。

世の中がどんどん便利になってるw

 

 

さて。

全国ほとんどの公立中学校では中学2年生になると

「山の学習」なるものがあるのではないでしょうか。

文字通り、山でキャンプ生活ですね。

中学3年生が修学旅行に行っている間に中学2年は山の学習かなと。

 

1学期中に行くことがほとんどなんじゃないかと思います。

 

キャンプファイヤーなんかで「マイムマイム」を踊ったことを思い出しました。

 

調べてみると、これ、イスラエル民謡なんですね。

日ユ同祖論が思い浮かびます。

 

 

RAPT | 「日ユ同祖論」は疑うまでもない事実です。だからといって、日本人が偉いとも悪いとも言えません。

 

 

 

マイム・マイム - Wikipedia

 

 

f:id:makkotantan162:20190509222354p:image

 

wikiの一部スクショです。

国策としてフォークダンスを広める必要があるのかと思いますが、、、

なぜにイスラエル民謡なのか、、、

日ユ同祖論の信憑性が増すっw

 

 

これ以上何って調べていないのですが、マイムマイムがイスラエル民謡だということは

覚えていて頂きたい。

 

お読み頂き、ありがとうございました。