メンヘラ対処法 その❶

f:id:makkotantan162:20180623220101j:image

 

皆様、本日も私のブログを

気に掛けて覗いて下さり、

ありがとうございます。

 

一生懸命書いております。

 

よろしくお付き合いください(о´∀`о)

 

 

私のブログの読者様の年齢層。

 

分かるはずもないのですが、

おそらくアラフォーアラフィフ中心の

子育て世代かと。

 

 

となると、「メンヘラ」なる言葉を

ご存知ないか、

知ってはいるけどよく分かっていない、と言う方が多いのではと思いますが、

いかがでしょうか?

 

 

メンヘラとは、こちら。

 

メンヘラ女の14個の特徴と注意点 | 生活百科

 

これだけ挙げられると、

どれか1つや2つは

自分にも当てはまってしまうと思いますが、今日はご自分のメンヘラ度を

測ってもらうという趣旨ではございません。

 

 

同世代でも、いたと思います、

こういう人。

相応しい言葉がなかっただけで。

 

 

子供世代になると、、、

 

 

もっとたくさんいるんですね(⌒-⌒; )

 

 

私は仕事上、中学生と話すことが多いのですが、今の中学生にもたくさんいると思われます。

 

うちの娘なんかは、私よりメンヘラの判断が早いくらいです。

((((;゚Д゚)))))))

 

 

そのくらい、浸透している言葉です。

 

 

と言うか、娘にこの言葉の使い方を

教えてもらったようなものです。

((((;゚Д゚)))))))

 

 

カウンセラー業も常に勉強です。

 

 

こんな言葉は、カウンセラーのテキストには当然載ってないし、対処法だって書いてあるわけありません。

 

 

ですが、現実世界では

テキストを遥かに超えた難問が

押し寄せています。

 

 

メンヘラへの対処法は、今の世代の

課題だと思っています。

 

私の調査(?)によると、クラス単位で

数人いると思います。

 

激しい子だと、教室で授業中でも

いきなり泣き出したりする子も

居るようです。

 

 

私のところに相談に来るのは

メンヘラの本人

 

 

ではなく、

 

 

その友達

 

 

が多いです。圧倒的に。

 

 

 

なぜなら、周りが振り回されるんです、こういう子に。

 

本人が困っていて来ることも

稀にあります。

こういう場合、自分がメンヘラだと

気付いていないケースがほとんどですから、「あなた、メンヘラね」とは、私もなかなか言い出せない。

 

メンヘラ本人へのアドバイス

またの機会にして。

 

 

今日は、その友達へのアドバイス

 

 

 

対処法を自分なりに構築すべし。

 

 

以上です。

 

 

えええーーー

((((;゚Д゚)))))))

 

 

 

「それが分からないから相談するんでしょー」と思った方。

 

 

 

「相談する」ということの意味を取り違えていますよ、と申し上げたい。

 

 

相談して即、解決。

とはいきません。

数学の問題解くのとは、訳が違う。

 

同じ相談でも、弁護士事務所に相談にする内容は

「では、すぐに裁判の手続き起こしましょう。」となる様なことばかりですから、相談に行く時点で、相談者の中では結論が出ているわけです。

裁判して勝つか負けるか。

それが解決方法。

 

裁判起こしたいけど、この場合はできるのか、とかはあるとは思いますが、相談者は起こしたい訳ですから、本人の中では結論は出ています。

 

 

でも、学校の先生やカウンセラーに相談すると言うのは、アドバイスをもらうことで、気付きがあるかどうか。

 

もちろん、メンヘラのお友達へのアドバイスは個々のケースを聴いて、丁寧にアドバイスしています。

ですが、一度の相談で解決しようとは思わないことです。

 

勉強法を聞きに行くのとは、訳が違う。

勉強法にしても、「これなら出来そうだな」と思えたら、それが気付き。

 

 

中学生くらいだと、付き合いが密接です。

登下校が一緒、クラスが一緒、部活が一緒、塾が一緒。遊びが一緒。

 

下手すると全部一緒の場合がある。

 

そうすると、朝から晩まで

ずっと一緒。

親と子でも、そんなに長く一緒に

いないですよね、赤ちゃん期以外。

 

 

こんなべったりな生活の中、友人同士で

自然と「上下関係」が出来ていきます。

 

メンヘラの子は、「自分が上」だと思っている場合が多いので、下だと思った子に色々と注文付けて来るんです。

 

これは成績とか、分かりやすいもので

判断している訳ではないので、厄介です。

 

本来、上とか下とか、あってはいけないんですけどね。

動物的な本能なのでしょうか、人間の悲しいサガなのですね、無意識のうちに誰もがやっています。

 

犬が飼い主家族の中の上下関係を読み取る様に、人間も自分のコミュニティの中でやっています。

 

メンヘラの子は、感情面を優先にしているので、理性で抑えることが苦手な様です。

 

一度出来てしまった「上下関係」が覆えることは、そうそうないので、

いろいろと問題が起こるのは、グループ内でもいつも同じ子、ということになります。

 

長くなりそうなので、今日はここまで。

 

お読み頂き、ありがとうございます。

 

f:id:makkotantan162:20180624094539j:image

 

最近はパン弁当も、ありです。

おかずだけ、容器に詰めて♪

以前はパンの日は、サンドイッチにすることが多かったんですけど、この方が量が食べられるので、良いとのこと。

保冷剤代わりに、冷凍させたパックジュースを入れています。

はち切れずに凍るということは、中身がそれだけ少なめってことだよね|( ̄3 ̄)|