母娘旅行再び❼

帰国しました。

日本の暑さは更にしんどく、バスの中で気絶するかと思うほどでした_:(´ཀ`」 ∠):

 

今回の旅行は、わたくしの予想以上に娘に影響を与えたようです。

 

昔住んでいた家や、娘を産んだ病院も行くことが出来、懐かしさやいろんな想いが込み上げてきて、娘だけでなく、わたくしも充分楽しむことが出来ました。

 

とは言え、自分用のお土産。

一切買いませんでしたw

 

お菓子や調味料などは買いましたが、それも家族や知人用。

SALE中にも関わらず、自分のもので欲しいものが一切なく、、、

未練なくこの国を出たんだなと改めて実感。

 

日本人を含めたアジアの観光客はブランドショップに群がり、紙袋もいっぱい下げて歩いていましたけれど、shopにも行きませんでした。ホイリゲ(ワイン居酒屋街)にも行きましたが、ワインも一切飲まず、、

 

買い物もお酒も大好きだった20年前とはだいぶ変わりました。

 

自分の変化とも向き合うことが出来た有意義な旅でしたw

 

 

さて、旅行記の最後になります。

 

ウィーンのシンボル的存在、シュテファン大聖堂について少し思う所を書きたいと思います。

 

f:id:makkotantan162:20190731113848j:image

 

シュテファン大聖堂はカトリック教会です。ハプスブルク家は厳格なカトリック教徒だったようです。

 

最期の皇帝フランツヨーゼフは、毎朝4時に起き王室内で祈りを捧げていたと言います。

 

それでも夫婦仲は良くなく、息子も失うことに。

 

理由はラプトブログをお読み頂ければ分かります。

 

RAPT | キリスト教は悪魔崇拝者によって内部から破壊された。その歴史の詳細について。

 

 

f:id:makkotantan162:20190731114427j:image

 

モーツァルトもここで結婚式を挙げています。

ゴテゴテと像がありますね。

さすが偶像崇拝w

中も外もゴテゴテです。

よく見ていると、日本の派手な仏壇のようにも見えて来ますw

 

出元は一緒だとの知識があればこその視点。

塔の先端もよく見ると五重塔とかの先端とよく似てるw

 

 

気になったのが、こちら。

f:id:makkotantan162:20190731122458j:image

 

正面から見て左裏側の屋根です。

ハプスブルク家の紋ではないようですが、プラスとマイナスのようにも見えます。

 

 

シュテファン大聖堂ほぼ花崗岩で出来ている。

ピラミッドも花崗岩

 

なんか、、、

 

 

発電機??って言葉が浮かびました。

プラスとマイナスって電池みたい。

 

 

塔を高くするのは、バベルの塔的な意味だし、花崗岩であることも意味があると思います。

 

花崗岩って通電するのかと調べて見ました。

 

電気伝導度: 海底電磁気学のススメ

 

ちょっとこれだけではよくわかりませんでした。調べてもコレだと言う情報が載っていません。

おかしな話です。

 

雷は、大理石のような絶縁物にも落ちますか? - 雷は、大理石のような... - Yahoo!知恵袋

 

「バックトゥー・ザ・フューチャー」みたいに、落雷のパワーを何かに還元させて使っていたのかも知れない、とも考えられます。(考え過ぎ??)

 

フリーメイソンは石工でした。

石に彫刻を施すだけでなく、昔から石をエネルギーに変える術を知っていた。

 

花崗岩は水を吸った状態と乾いた状態では性質が変わる。

 

それを利用して、ピラミッドはわたくし達が教科書等で教えられたよりももっと簡単な方法で作られたのではないか、と考えられます。

 

そうでなければ、シュテファン大聖堂の外側にあんなにも彫刻の装飾が出来るはずがないからです。

 

f:id:makkotantan162:20190731125938j:image

 

内部は大理石も使われており、ピラミッドや原発を思い起こす。

 

 

大理石、石灰岩、ドロマイトの違いは何ですか? - ニュース - Zibo Yishun Ceramic Pigment&Glaze Co.、Ltd

 

 

ピラミッド同様、シュテファン大聖堂にも地下室があります。

 

⑭オーストリア編、シュテファン大聖堂の地下でカタコンベ見学 | こまだこまのロバの耳ブログ

 

 

はっきり言って気持ち悪いw

娘は霊的に敏感なので、こういうものはさすがにヤバイと判断し、地下には入らず。

 

同じく霊的にヤバそうなカプチーナ教会も避けましたw

 

 

以上、駆け足でしたが、お付き合い頂きありがとうございました。